Sponsored Link

バックパックにスポッと入る「救急セット」

Item
Sponsored Link
USK
USK

普段はあまり持ち歩かないけれども、巡礼路などでは必要になってきますね

薬などを入れ物は目立つ方がいい

普段、総合風邪薬や絆創膏程度は、100円ショップなどの小物入れに入れている程度です。ただ、スペイン巡礼に行く際は、さすがにコンパクトな救急セットを持っていこうとは考えています。そこで、持ち運びが楽なポーチやバックの救急セットをいろいろ探してみました。Amazonさんでは、124点の絆創膏などそのた諸々がセットになったものが売られていました。ちょっと量は多い気がしますが・・・。ここに普段使ている薬などを入れれておけば完璧ですね。色も赤と目立ちます。

売られているものは、ほとんど内容物は同じようですね。買う基準としては・・・・自分がいいと思ったやつ?でいいのかなと。

これで、いざという時には大丈夫なはず!!

OHKEY ファーストエイド キット 救急セット ポイズンリムーバー 登山 アウトドア 防災 救急箱 中型
OHKEY
¥2,280(2023/03/03 01:35時点)
✅【防災士推薦】防災のプロである現役防災士が監修推薦するOHKEY救急セット中
メディカルポーチ 医療バッグ 応急処置セット収納ポーチ 救急ポーチ 軽量 ファーストエイド バック アウトドア 旅行登山 防災 救急用
OKUSU-JP
¥1,450(2023/03/03 01:35時点)
【商品仕様】:サイズ:約15cm*21cm*10cm 重さ:250g  MOLLEシステム対応のバッグやサバゲーベスト等に装着可能です。

救急セットがあっても使い方をしっかり学ばなければ

救急セットの中には、包帯などが付属しているものがあります。しかし、いざ使おうとしたら正直使い方がわからない。そこで、家に1冊用意して使い方を学べるようにしておくのがよさそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました